ご訪問ありがとうございます

【2022年】iPhoneと相性が良い5,000円以下のワイヤレスイヤホン!おすすめ10選

 

ケンノチュケ

✔︎ AirPodsは高くてなかなか手が出せない!

✔︎ イヤホンにそこまでお金をかけたくない!

✔︎ 種類が多すぎて選ぶのが大変!

✔︎ iPhoneと相性の良いお手頃なワイヤレスイヤホンが欲しい!

✔︎ でもただの安物じゃなくて品質はちゃんとしたのが良い!

 

ケンノスケ

そう思っている方はぜひこの記事を参考にしてみてください!

あなたのお気に入りの1台を見つける手掛かりになれば嬉しいです!

 

ワイヤレスイヤホンは日々進化していて品質もどんどん向上しています。

iPhoneユーザーでも、音質にこだわったり高度なノイズキャンセリングを求めなければ、AirPodsじゃなくてOK。

ぶっちゃけ5,000円以下でも、iPhoneと相性が良くて品質も良いワイヤレスイヤホンは手に入ります。

 

この記事では、5,000円以下で買えるiPhoneと相性が良くて品質も良い、いわゆるコスパ最強のワイヤレスイヤホンを10機厳選しています。

 

安くて良いワイヤレスイヤホンを探しているiPhoneユーザーはぜひ参考にしてみてください。

 

✔︎ iPhoneと相性が良いとはどういうことか?の解説

✔︎ iPhoneと相性が良い5,000円以下の【完全ワイヤレスイヤホン】6機の紹介・比較

✔︎ iPhoneと相性が良い5,000円以下の【左右一体型ワイヤレスイヤホン】4機の紹介・比較

 

ケンノスケ

ちなみにこの記事を書いている僕は、ワイヤレスイヤホンにはまっているiPhoneユーザー!

所有するApple製品
・メインはiPhone SE(第2世代)
・音楽用にiPhone SE(第1世代)
・ゲーム・動画はiPad Air2
・ブログ・動画はMacBook Air

所有ワイヤレスイヤホン
・EarFun Free Pro
・SONY WI-C310
・Anker soundcore Life P2
・NOBEL FALCON
・SENNHEISER CX 400BT

いつも「iPhoneと相性が良いのか?」という目線でワイヤレスイヤホンを選んでいます!

その知識と経験が少しでも役に立てたら嬉しいです!

 

なお、この記事には以下の条件を満たすワイヤレスイヤホンしか紹介していません▼

  • 価格が5,000円以下である
  • iPhoneと相性が良いAACコーデックに対応している
  • Bluetooth5.0以上である
  • 信頼と実績のあるメーカー・ブランドである
  • 2019年以降に発売されている
  • レビュー情報が多くて評価が高い

 

なので、どれも「コスパ最強」と自信を持っておすすめできるイヤホンなのでぜひ参考にしてみてください。

≫ 【2021年最新】iPhoneと好相性な1万円以下のワイヤレスイヤホン!厳選10機

iPhoneと相性が良いワイヤレスイヤホン!2つのポイント

そもそも「iPhoneと相性が良いワイヤレスイヤホン」とはどいういうことなのか。

 

ポイントは2つです▼

  1. コーデックが「AAC」に対応している
  2. Bluetoothのバージョンに互換性がある

 

順に詳しく説明します。

コーデックが「AAC」に対応している

俗に言う「iPhoneと相性が良い」というのは、コーデックがAACに対応しているかどうかを指しています。

 

なので、とりあえずAACに対応しているワイヤレイヤホンを選んでおけばOKです。

 

Bluetoothで音を転送する際の音声圧縮形式のことで、遅延や音質に影響します。

主な3つのコーデックがこちら▼

コーデック 概要 特徴
SBC ほぼ全てのワイヤレス製品が対応している標準コーデック 遅延を感じる(約0.2秒)
音質は普通
AAC iPhoneで主に対応しているコーデック SBCよりも遅延が少なく高音質(約0.1秒)
aptX Androidで主に対応しているコーデック SBC・AACよりも遅延が少なく高音質(約0.07秒)

※さらに上位のコーデックもありますがここでは割愛します。

受信側と送信側が互いに同じコーデックに対応している必要があります。

なお、コーデックは送信側と受信側の両方が対応していないと適応されません。
なので、iPhoneはAACに対応していても、イヤホンがAACに対応していなければ、低遅延・低音質のSBCで接続されてしまいます。
iPhoneやiPadと接続するワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、AAC対応が必須条件。
iPhoneと相性が良いワイヤレスイヤホン = 「AAC」に対応しているワイヤレスイヤホン
ということです。

Bluetoothのバージョンが「5.0」以上に対応している

厳密に言うと「iPhoneとの相性」とは違いますが、Bluetoothのバージョンは「5.0」以上のものが好ましいです。

 

音質に影響ありませんが、遅延やバッテリー持ちに影響します。

 

とはいえ、最近のワイヤレスイヤホンはほとんどBluetooth5.0以上に対応しているのでそこまで気にしなくても良いかもしれません。

が、念のため簡単に説明します。

 

Bluetoothにはバージョンがあって、数字が大きいほど新しく、機能や性能が良くなります。

Bluetoothのバージョン 概要
Bluetooth1.0 ・一般公開 1999年
Bluetooth2.0 ・データ転送速度が向上
・セキュリティの強化
・電力消費量が減少
Bluetooth3.0 ・最大通信速度が約8倍
・省電力機能の強化
Bluetooth4.0 ・新しい省電力機能の追加
・インターネット接続が可能になる
・通信速度の大幅な改善
Bluetooth5.0 ・通信速度が向上
・接続方向の探知機能を追加
Bluetooth5.2 ・さらなる省電力機能を追加
・複数接続が可能になる

受信側と送信側が互いに同じバージョンに対応している必要があります。

 

つまり、Bluetoothのバージョンが新しいほどバッテリーの持ちが良く、遅延が少なくなるということです。

 

コーデックと同様、Bluetoothのバージョンも送信側と受信側の両方が対応していないと適応されません。

 

新しいiPhone12(Bluetooth5.0)でも、イヤホンがBluetooth4.2であれば4.2で接続されてしまいます。

 

ちなみにiPhone8~12がBluetooth5.0に対応しています。

 

お手持ちのiPhoneのBluetoothバージョンが気になる方は下の一覧表で確認してみてください▼

各iPhoneのBluetoothバージョン一覧
iPhone Bluetoothバージョン
iPhone 12 Pro Max Bluetooth 5.0
iPhone 12 Pro
iPhone 12 mini
iPhone 12
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone XR
iPhone X
iPhone 8 Plus
iPhone 8
iPhone 7 Plus Bluetooth 4.2
iPhone 7
iPhone SE
iPhone 6s Plus
iPhone 6s
iPhone 6
iPhone 5s Bluetooth4.0
iPhone 5c
iPhone 5
iPhone 4s
iPhone 4 Bluetooth 2.1 + EDR
iPhone 3GS
iPhone 3G Bluetooth 2.0 + EDR
Bluetooth1.0〜3.0の機器とBluetooth4.0〜5.2の機器では接続ができないのでご注意ください!

 

iPhoneと相性が良い5,000円以下の【完全ワイヤレスイヤホン】おすすめ6機

 

以下の条件を満たしている、「完全ワイヤレスイヤホン」タイプのものを6機ご紹介します。

  • 価格が5,000円以下である
  • iPhoneと相性が良いAACコーデックに対応している
  • Bluetooth5.0以上である
  • 信頼と実績のあるメーカー・ブランドである
  • 2019年以降に発売されている
  • レビュー情報が多くて評価が高い

 

Anker Soundcore
Life P2 mini

Anker Soundcore
Liberty Neo2

JBL
WAVE100 TWS

EarFun Free Mini

EarFun Free 2

SOUNDPEATS
Mini

本体形状 うどん型 耳スッポリ型
装着部分 カナル型 カナル型
価格 4,490円〜4,990円 4,990円 5,000円 3,799円 4,999円 4,580円
カラー ■、 ■、 ■、 ■、
コーデック SBC、AAC SBC、AAC SBC、AAC SBC、AAC SBC、AAC、aptX SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.2 Bluetooth5.2 Bluetooth5.0 Bluetooth5.0 Bluetooth5.2 Bluetooth5.2
発売日 2021年7月15日 2021年2月23日 2021年7月6日 2022年1月12日 2021年5月31日 2021年7月20日
重量 9/47g 12/59g 10/??g 8/38g 11,6/37.2g 8,4/32,6g
連続再生時間 8/32時間 10/40時間 5/20時間 5/24時間 7/30時間 5/20時間
充電端子 USB TypeC USB TypeC USB TypeC USB TypeC USB TypeC USB TypeC
防水性能 IPX5 IPX7 IPX2 IPX7 IPX7 IPX5
操作 タッチセンサー タッチセンサー タッチセンサー タッチセンサー タッチセンサー タッチセンサー
ワイヤレス充電 ⭕️ ⭕️
ANC
外音取込
片耳使用 ⭕️ ⭕️ ⭕️ ⭕️ ⭕️ ⭕️
専用アプリ ⭕️

※価格は執筆時(2022年2月)のものになります。セールや時期によって変動します。

 

Anker Soundcore Life P2 Mini

Anker Soundcore Life P2 Miniのスペック
本体形状 うどん型
装着部分 カナル型
価格 4,490円〜4,990円
カラー ■、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.2
発売日 2021年7月15日
重量 9/47g
連続再生時間 8/32時間
充電端子 USB TypeC
防水性能 IPX5
操作 タッチセンサー
ワイヤレス充電
ANC
外音取込
片耳使用 ⭕️
専用アプリ
モバイルバッテリーで有名なAnker(アンカー)が展開するオーディオブランドがSoundcore(サウンドコア)。
そんなAnker Soundcoreの低価格モデル『Life P2』がさらにパワーアップしたのが『Anker Soundcore Life P2 Mini』です。
この価格帯でコスパ最強といったら間違いなくトップクラスに入るでしょう。

⭕️ うどん型・カナル型・タッチセンサー

⭕️ 安心・信頼のAnker製品

⭕️ バッテリーが長持ち(8/32時間)

⭕️ 最高クラスの防水性能(IPX5)

⭕️ 左右どちらでも片耳使用が可能

⭕️ 3つのイコライザーモード

❌ イヤホンで音量を操作できない

うどん型が良ければこの価格帯ならこれです!

 

 

Anker Soundcore Liberty Neo2

Anker Soundcore Liberty Neo2のスペック
本体形状 うどん型
装着部分 カナル型
価格 4,990円
カラー ■、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.2
発売日 2021年2月23日
重量 12/59g
連続再生時間 10/40時間
充電端子 USB TypeC
防水性能 IPX7
操作 タッチセンサー
ワイヤレス充電 ⭕️
ANC
外音取込
片耳使用 ⭕️
専用アプリ ⭕️

Ankerの中では少し高価格帯の人気シリーズ『Liberty Neo』。

その中で『Liberty Neo2』はかなり価格の抑えられたモデルとなっています。

とはいえ、ワイヤレス充電と専用イコライザーアプリに対応していて、価格の割に非常に贅沢な機能を備えているオススメモデルとなっています。

 

⭕️ 耳スッポリ型・カナル型・タッチセンサー

⭕️ 最高クラスの防水性能(IPX7)

⭕️ 左右どちらでも片耳使用が可能

⭕️ ワイヤレス充電対応

⭕️ バッテリーが長持ち(10/40時間)

⭕️  専用イコライザーアプリ対応

❌ 特になし

 

機能・性能ともにコスパ最強クラスです!

 

JBL WAVE100 TWS

JBL WAVE100 TWSのスペック
本体形状 耳スッポリ型
装着部分 カナル型
価格 5,000円
カラー ■、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
発売日 2021年7月6日
重量 10/??g
連続再生時間 5/20時間
充電端子 USB TypeC
防水性能 IPX2
操作 タッチセンサー
ワイヤレス充電
ANC
外音取込
片耳使用 ⭕️
専用アプリ
オシャレでデザイン性の高さが特徴のJBL。
そんなJBLのエントリーモデルが『WAVE100 TWS』です。
性能とデザイン性の高さはもちろんですが、最大の特徴は何と言っても蓋のない充電ケース。
これによってよりスムーズな出し入れを可能にしました。

⭕️ 耳スッポリ型・カナル型・タッチセンサー

⭕️ 性能・デザイン抜群のJBL製品

⭕️ ケースから取り出しやすい

⭕️ 左右どちらでも片耳使用が可能

❌ 防水性能が低め(IPX2)

❌ イヤホンで音量を操作できない

❌ バッテリーはやや短め

オシャレなデザインで選ぶならこれです!

 

 

EarFun Free Mini

EarFun Free Miniのスペック
本体形状 耳スッポリ型
装着部分 カナル型
価格 3,799円
カラー
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
発売日 2022年1月12日
重量 8/38g
連続再生時間 5/24時間
充電端子 USB TypeC
防水性能 IPX7
操作 タッチセンサー
ワイヤレス充電
ANC
外音取込
片耳使用 ⭕️
専用アプリ

EarFun Free Miniは次に紹介する『EarFun Free 2』をさらにコンパクトでお求めやすくなったモデル。

今回紹介する中では最安値となっています。

その割には、片耳使用や高い防水性能(IPX7)などの性能は備わっているので使い勝手も十分満足できるでしょう。

 

⭕️ 耳スッポリ型・カナル型・タッチセンサー

⭕️ 最高クラスの防水性能(IPX7)

⭕️ 左右どちらでも片耳使用が可能

⭕️ コンパクトで軽い

⭕️ 超低価格

❌ バッテリーはやや短め

 

安さで選ぶなら間違いなくこれ!

 

EarFun Free 2

SoundPEATS Mini

SoundPEATS Miniのスペック
本体形状 耳スッポリ型
装着部分 カナル型
価格 4,580円
カラー ■、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.2
発売日 2021年7月20日
重量 8,4/32,6g
連続再生時間 5/20時間
充電端子 USB TypeC
防水性能 IPX5
操作 タッチセンサー
ワイヤレス充電
ANC
外音取込
片耳使用 ⭕️
専用アプリ

SoundPEATS MiniはAnkerと並ぶ程の人気を誇るSoundPEATSのエントリーモデル。

日本のオーディオアワード『VGP 2021SUMMER』で受賞するなど、業界でも認められた人気モデルとなっています。

 

⭕️ 耳スッポリ型・カナル型・タッチセンサー

⭕️ 高い防水性能(IPX5)

⭕️ 左右どちらでも片耳使用が可能

⭕️ コンパクトで軽い

❌ バッテリーはやや短め

 

使いやすさやバランスを求めるならこれ!

iPhoneと相性が良い5,000円以下の左右一体型ワイヤレスイヤホン4機

 

以下の条件を満たしている、「左右一体型」タイプのものを6機ご紹介します。

  • 価格が5,000円以下である
  • iPhoneと相性が良いAACコーデックに対応している
  • Bluetooth5.0以上である
  • 信頼と実績のあるメーカー・ブランドである
  • 2019年以降に発売されている
  • レビュー情報が多くて評価が高い

 

SONY WI-C310


SOUNDPEATS
Q35HD

Audio-Technica
AHT-CKS330XBT

YAMAHA
EP-E30A
装着部分 カナル型 カナル型 カナル型 カナル型
価格 3,271円〜3,664円 4,099円 4,129円〜4,450円 4,750円
カラー ■、□、 ■、 ■、□、
コーデック SBC、AAC SBC、AAC、aptX HD SBC、AAC SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0 Bluetooth5.0 Bluetooth5.0 Bluetooth5.0
発売日 2019年7月6日 2020年4月13日 2020年6月19日 2019年12月20日
重量 19g 15.5g 25g 19.5g
連続再生時間 15時間 14時間 20時間 14時間
接続端子 USB TypeC 専用充電器 USB TypeC USB TypeC
防水性能 なし IPX8 IPX2 なし
ANC
外音取込
専用アプリ ⭕️
収納ケース ⭕️
Amazonの評価 /1,621件 /396件 /290件 /122件

 

SONY WI-C310

SONY WI-C310 のスペック
装着部分 カナル型
価格 3,271円〜3,664円
カラー ■、□、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
発売日 2019年7月6日
重量 19g
連続再生時間 15時間
接続端子 USB TypeC
防水性能 なし
ANC
外音取込
専用アプリ
収納ケース
Amazonの評価 /1,621件

 

日本が世界に誇るオーディオブランドSONY。

そんなSONYの左右一体型で低価格モデルが『WI-C310』です。

 

2019年7月の発売から2年以上経っていますが、今だに人気のあるロングセラー商品となっています。

 

⭕️ 安心のJAPANブランドSONY

⭕️ バッテリーが長持ち(15時間)

⭕️ 絡みにくいフラットコード

⭕️ iPhoneに合うデザイン

⭕️ USB TypeCで急速充電対応

❌ 防水に対応していない

❌ 専用ケースがない

やっぱりSONYが安心!
フラットコードを好む方におすすめです!

 

レビュー記事はこちら

SONY「WI-C310」は2019年7月6日に発売された左右一体型のワイヤレスイヤホン。 5,000円以下というお手頃価格の割に高品質であることから、発売から1年以上経った今でもかなり人気のある機種となっています。 […]

 

SOUNDPEATS Q35HD

SOUNDPEATS Q35HD のスペック
装着部分 カナル型
価格 4,099円
カラー
コーデック SBC、AAC、aptX HD
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
発売日 2020年4月13日
重量 15.5g
連続再生時間 14時間
接続端子 専用充電器
防水性能 IPX8
ANC
外音取込
専用アプリ
収納ケース ⭕️
Amazonの評価 /396件

 

 

⭕️ 防水性能は最高等級のIPX8(水中で使えるレベル)

⭕️ バッテリーが長持ち(14時間)

⭕️ クリアな音声通話(cVc8.0ノイズキャンセリング搭載)

⭕️ イヤーフックで安定した装着

⭕️ 便利な専用充電器

⭕️ 収納ケース付き

❌ デザインが普通

スポーツ、水場で使いたい方におすすめ!

 

 

Audio-Technica AHT-CKS330XBT

Audio-Technica AHT-CKS330XBT のスペック
装着部分 カナル型
価格 4,129円〜4,450円
カラー ■、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
発売日 2020年6月19日
重量 25g
連続再生時間 20時間
接続端子 USB TypeC
防水性能 IPX2
ANC
外音取込
専用アプリ
収納ケース
Amazonの評価 /290件
Audio-Technica(オーディオテクニカ)は日本の老舗オーディオメーカー。
リーズナブルなモデルからプロ仕様のものまで、幅広く取り扱っています。
そんなオーテクの、重低音に力を入れている「SOLID BASS」シリーズの最新作が『Audio-Technica AHT-CKS330XBT』です。

⭕️ 重低音が売りのSOLID BASSシリーズ

⭕️ バッテリーが長持ち(20時間)

⭕️ USB TypeCで急速充電(10分で2時間再生)

⭕️ 2台を同時に接続できるマルチポイントに対応

⭕️ 低遅延モード搭載

⭕️ オシャレなカラー・デザイン

❌ 防水IPX2はあまり期待できないレベル

❌ 他と比べるとやや重め

 

オシャレに重低音を堪能したいならこれ!

YAMAHA EP-E30A

YAMAHA EP-E30A のスペック
装着部分 カナル型
価格 4,750円
カラー ■、□、
コーデック SBC、AAC
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
発売日 2019年12月20日
重量 19.5g
連続再生時間 14時間
接続端子 USBTypeC
防水性能 なし
ANC
外音取込
専用アプリ ⭕️
収納ケース
Amazonの評価 /122件

 

YAMAHA(ヤマハ)は日本で有数の楽器・オーディオメーカーです。

「YAMAHA製のワイヤレスイヤホンは音質が良い!」と好評。

 

そんなYAMAHAの左右一体型の低価格モデルが『YAMAHA EP-E30A』です。

 

⭕️ 音量に合わせて音を調節(リスニングケア搭載)

⭕️ 楽器メーカーならではの高音質

⭕️ 専用アプリがある

⭕️ バッテリーが長持ち(14時間)

⭕️ オシャレなカラー・デザイン

❌ 防水に対応していない

オシャレに音楽を堪能したいならこれ!

iPhoneと相性が良い5,000円以下のワイヤレスイヤホン まとめ

 

とにかくiPhoneと接続するなら、コーデックが「AAC」に対応しているワイヤレスイヤホンです。

それとBluetooth5.0以上かどうかも念のため。あとは好みです。

 

なお、この記事で紹介したワイヤレスイヤホン達はレビュー情報が多いです。

他の情報も参考にしてお気に入りの1台を見つけてください。

 

こちらもおすすめ

「iPhoneユーザーならワイヤレスイヤホンはAirPods」と思いがちですがそんなことはありません。 2、3万円もの大金を払わなくてもiPhoneと相性が良くて品質の良いワイヤレスイヤホンは手に入ります。   […]

KENNOSUKE TWITTER